スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2月のさくら会・・・ホルテマナーハウス作品展
2009.03.29 (Sun)
2月のさくら会は、ホルテの古い領主の館に行ってきました。
ホルテ(地名)はコペンの北にあり、大きな森が広がる自然豊かなところです。
天気がよかったので、雪と空の青さのコントラストが素晴らしい日でした。
マナーハウスでは、「冬物語」と題した作品展が開かれていました。
一見、北海道の建物にも見える建物
作品展では絵画、映像、ペーパークラフトなどが主に展示されていました。
ペーパークラフトの作品は触ったら壊れてしまいそうに繊細だったので
側を通る時ちょっと緊張しました。
これも印象に残った作品。
人型をくり抜いて影に見立てた作品・・・・のように見えますが、実は
立っている紙の部分とくり抜いた部分の形が違うんです。
だまされたーー!!その技に脱帽です。
作品展&同じ敷地内にある先史時代博物館をみたあと
カフェでランチをしました。
デザートの大きなアップルタルト
このマナーハウスの庭は、冬期は閉まっていて入場できなかったのですが、
りんご果樹園がある素敵な庭なんだそうです。
春の花の時期、秋の実りの時期だったら素晴らしい景色をみることが
できたと思います。
ホルテ(地名)はコペンの北にあり、大きな森が広がる自然豊かなところです。
天気がよかったので、雪と空の青さのコントラストが素晴らしい日でした。
マナーハウスでは、「冬物語」と題した作品展が開かれていました。
一見、北海道の建物にも見える建物
作品展では絵画、映像、ペーパークラフトなどが主に展示されていました。
ペーパークラフトの作品は触ったら壊れてしまいそうに繊細だったので
側を通る時ちょっと緊張しました。
これも印象に残った作品。
人型をくり抜いて影に見立てた作品・・・・のように見えますが、実は
立っている紙の部分とくり抜いた部分の形が違うんです。
だまされたーー!!その技に脱帽です。
作品展&同じ敷地内にある先史時代博物館をみたあと
カフェでランチをしました。
デザートの大きなアップルタルト
このマナーハウスの庭は、冬期は閉まっていて入場できなかったのですが、
りんご果樹園がある素敵な庭なんだそうです。
春の花の時期、秋の実りの時期だったら素晴らしい景色をみることが
できたと思います。