スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バイエルン地方・・・お料理編
2008.05.10 (Sat)
今回の旅でも美味しい郷土料理に出会うことができました!
その一つシュバイネブラーテン
豚をローストしただけのシンプルな料理なのに美味しい!!
付け合せの団子はジャガイモでできていて、モチモチしています、見た目も食感も道明寺餅そっくりです。
ものすご~く気に入りました。
ミュンヘン名物、白ソーセージと旬のシュパーゲル(白アスパラ)
白ソーセージはフワフワ♪ちょっと甘めのマスタードで頂きます。
今回の旅では毎昼、毎夜にシュパーゲルを食べてました♪
もう!やみつきです!!!
他の店ではアスパラが平皿ででてきたのですが、市庁舎近くのこの店(ツム・・なんとか)では
深皿にゆで汁とともに登場しました。
アスパラを食べた後、年配のウエートレスさんが「深皿に残ったゆで汁を飲みなさい」といって
カップに注いでくれたのを飲んだら、予想を大きく上回る美味しさでした。
ほんのり春のかおりのスープです。
ミュンヘンのノイハウザー通りには、そこらじゅうにシュパーゲル屋がありました。
1㌔=3ユーロと大きく書かれている店が多いので「安いじゃない♪」と思って
お土産に買って帰ることにしました。
しかーし!お店の人に、美味しそうな一番太いシュパーゲルを指して「500グラム下さい」と言ったら、
6ユーロ請求されました
よくみると細いのは安いけど太いのは高かった!
ちなみに500グラムで4本でした。
家に帰って食べたらやっぱり美味しい、日持ちがするものならもっと沢山買ったのに・・・・。
市庁舎で農業イベントをやっていて、大鍋でジャガイモ料理を作っていました
募金をすると食べさせてくれるというので列にならんで食べてみました。
ちょっと味が薄かったけど、ドイツのジャガイモはやっぱり美味しい!
南ドイツはお料理も!ビールも!(思いがけず)ワインも!美味しくて大満足な旅でした。
その一つシュバイネブラーテン
豚をローストしただけのシンプルな料理なのに美味しい!!
付け合せの団子はジャガイモでできていて、モチモチしています、見た目も食感も道明寺餅そっくりです。
ものすご~く気に入りました。
ミュンヘン名物、白ソーセージと旬のシュパーゲル(白アスパラ)
白ソーセージはフワフワ♪ちょっと甘めのマスタードで頂きます。
今回の旅では毎昼、毎夜にシュパーゲルを食べてました♪
もう!やみつきです!!!
他の店ではアスパラが平皿ででてきたのですが、市庁舎近くのこの店(ツム・・なんとか)では
深皿にゆで汁とともに登場しました。
アスパラを食べた後、年配のウエートレスさんが「深皿に残ったゆで汁を飲みなさい」といって
カップに注いでくれたのを飲んだら、予想を大きく上回る美味しさでした。
ほんのり春のかおりのスープです。
ミュンヘンのノイハウザー通りには、そこらじゅうにシュパーゲル屋がありました。
1㌔=3ユーロと大きく書かれている店が多いので「安いじゃない♪」と思って
お土産に買って帰ることにしました。
しかーし!お店の人に、美味しそうな一番太いシュパーゲルを指して「500グラム下さい」と言ったら、
6ユーロ請求されました

よくみると細いのは安いけど太いのは高かった!
ちなみに500グラムで4本でした。
家に帰って食べたらやっぱり美味しい、日持ちがするものならもっと沢山買ったのに・・・・。
市庁舎で農業イベントをやっていて、大鍋でジャガイモ料理を作っていました
募金をすると食べさせてくれるというので列にならんで食べてみました。
ちょっと味が薄かったけど、ドイツのジャガイモはやっぱり美味しい!
南ドイツはお料理も!ビールも!(思いがけず)ワインも!美味しくて大満足な旅でした。
スポンサーサイト